ケータイ日記(和)
No.368  お小遣いでも余裕の価格設定がネット世代にウケそう。

 
ヨッシャア!Σ(゜∀゜)b
さすがホリエモン、この発表は想定の範囲外!!

 
そのうちPSPもブラウザに対応しそうだし、
ノートパソコンと同等のモバイルネット環境が破格で手に入るかも?

(ADSL並のネット速度にあの大きさの液晶なら家と同じだ!)
 
 
そしてこのまま来年、再来年と範囲を拡大すれば市街地全域で高速インターネットが出来るようになって、
 
3年後ぐらいには学校帰りに歩きながらPSPでメッセをする高校生や、
走行中の電車内でオンラインゲームを楽しむ専門学生が普通になるような気も。
 
嗚呼、ますます駄目な若者が増えそうです……(笑)
 

No.367  エー!!
(38KB)
 
 
 
 
メチャ安っ!(;´Д`)


No.366  日本は広い!


学校の校歌。
 
それを覚えてしまえばなかなか忘れないものです。
 
そしてこの「橋市立習志野台第二小学校校歌」はちょっと威力が違いますよ。
 

 
 
 
 
 
 
                          。゜(≧▽≦)゜。


No.365  そして
(35KB)
 
 
    〜(*´▽`) ←ごきげんらしい


No.364  馬鹿なっ!(;`Д´)
(34KB)
 
松屋の豚飯より安い価格で
 
ピラフ二人前が買えるだとぅ!?


No.363  やりぃ!(〃▽〃)
(35KB)
 
いいよー いいよー
 
(≧▽≦)
 
 
大黒サマ駄目押し一発〜


No.361  たまには萌え以外も見ようゼ!

 
アレっすね、今日は久々にサッカー観ながら原稿っす!(≧w≦)ノ

 
19:00から各放送局で〜


No.360  物事流行れば良い訳ではなく……

 
数ヶ月前に自転車かついで歩いた身としてゴメンかも。(ノД`)
 
 
ここで5/31に書いたとおり観光客問題はついて廻る事なので、
尾瀬の↓みたいに制限かけないと駄目かもしれないですね。
 
 
屋久島はもう制限かかってますし、熊野古道や知床も制限しないとマズイ?
でも自然好きな人が訪れたい気持ちは悪い事じゃないので、何か良い案ないですかぁ……(悲)
 
■↓その時のキロク
 

No.359  これぞ本物の場所!
(29KB)
 
帰り際に南浦和駅の「立ち食いそば」屋さんで晩御飯〜ヽ(´ー`)ノ
 
ここは昔、関東に引っ越してきて初めて「うどんの汁黒っ!(;`Д´)」っと叫ぶと同時に、
 
その凄まじいまでの「立ち食い」っぷりに感激したそば屋さんです。
 
 
何が凄いかって客席は全くなく、食べる場所がモロ駅の通路なんですよ(笑)
 
写真の中央の黒いのが僕のどんぶりで、机のすぐ前には乗り換え案内板があります。
 
勿論ついたても何も無いので通る人々からは何を食ってるかが丸見え。
 
その為に通りがかった友人に目撃されて「お前昨日、駅通路でうどん食ってたやろ!?」と事後宣告されそうな勢いです(笑)
 
 
ちなみに乗り換え通路なので、食べ終わるまでに背後を200〜300人が通ります。
 
そんな状況からシャイな蕎麦マニアにはオススメ出来ないお店かも。


No.358  旅の終着。
(33KB)
 
今回のサイクリングはここまで!(≧口≦)ノ
 
 
自転車を折り畳んで電車で帰りますよ〜
 
(最寄は武蔵野線−吉川駅かな?)
 
*そして明日からは原稿ヒキコモリ生活だ!


↑10件上のNoを表示  10件下のNoを表示↓

-むせいげん旅三昧-