ケータイ日記(和)
No.478 機材貧乏のオーバースペック度がUP↑(自滅)
はいほいっと!
数日間、ネットの海と電気街を彷徨っていました!
(〃▽〃)
そんな訳で日記更新用に旅行装備品を一新〜。
今までは
携帯:V801SH
デジカメ:DMC-FZ2
という物だったのですが、
機械好きも相成って
携帯:903SH デジビデ:HDR-HC1 という装備品に変更しました。
これで突発ネタや旅行先の景色もバッチリ対応できます!
……問題は撮る本人の技量が全然追いついてない事だー_| ̄|○
←本読んで練習中
■ツッコミを見る
05/09/07 21:47
No.477
スーパーで傷モノや期限間近の桃が格安に!
(≧▽≦)
過去のプニお詫びとして3パックを購入ッ!
■ツッコミを見る
05/09/06 17:17
No.475 むだい〜
帰りがけ、お土産屋さんでしょんぼり犬発見!
つんつん触ってもうつむいたままでした。
多分しょんぼり度200ぐらい。
■ツッコミを見る
05/09/03 19:20
No.474 むだい〜
途中、大きな岩をくぐる所で隙間に大量の1円玉が挟んでありました。
なにか意味があるのかしら?
と思いつつ、僕も一枚サクッと〜(゚ワ゚)ノ
■ツッコミを見る
05/09/03 19:16
No.473 落差数十メートル。
落差数十メートル。
ものすごく大きな滝!
(≧▽≦)
この滝、実は全部大きな一枚岩です。
途中の段差からは弾けた水が霧吹きのようにモクモク立ち昇って大迫力!
(≧口≦)
■ツッコミを見る
05/09/03 18:42
No.472 昇仙峡とは
昇仙峡とは
地層が隆起してできた大渓谷。
巨大な一枚岩が水の流れをあちこちで遮り、水量の割にはかなり急な流れになっています。
■ツッコミを見る
05/09/03 18:36
No.471 到着!
到着!
昇仙峡に到着!
(≧▽≦)
関東指折りの大渓谷です!
■ツッコミを見る
05/09/03 16:11
No.470 行け!鈍行列車〜
行け!鈍行列車〜
富士山のそばの大月まできましたよ!
ここからぐる〜り、富士山の北側まで廻ります。
(ノ´Д`)ノ
そこにがぶどうの産直、甲府です!
■ツッコミを見る
05/09/03 13:35
No.469 旅にでた!
旅にでた!
唐突ですが友人に誘われて旅にでました〜ヽ(´▽`)ノ
現在すでに高尾駅、そして甲府行きの普通列車がきましたよ!
■ツッコミを見る
05/09/03 12:43
No.468 自業自得だから文句はなし。
大阪に帰ってる間、駅前に置いた為に撤去された我がチャリンコを取りに来たぜ!
おにょれ市役所め、撤去料のレシートに「毎度有難うございます」とか書いてんじゃないやい!! (。・_・。)ノ
■ツッコミを見る
05/08/31 14:39
↑10件上のNoを表示
10件下のNoを表示↓
-
むせいげん旅三昧
-