No.644  慣れ親しんだ
(38KB)
 
伏見稲荷大社にきました!(≧▽≦)
 
何度通ったかわからないこの神社。


レビューだけでも相当な数を書きましたが、

お気に入り神社なので今回もご紹介です!ヽ(´ー`)ノ
 
 

通い続けて十年以上、今回は初詣時期の参拝です(〃▽〃)
No.645  伏見稲荷大社は
(39KB)
 
全国約三万三千社ある稲荷神社の総本山。
 
この稲荷大社に初詣に来る人は約250万人で、関西一の混雑ぶりです。
 
そのぶん授与所も大忙しでさあ大変。
 
助勤の巫女さんから禰宜さんまでが休む暇なくパタパタ頑張ってます。
 
ホントにご苦労様ですよー(〃▽〃)

06/01/04 18:18
No.706  これも伏見稲荷だけ
(38KB)
神社内にある「神社屋さん」。
 
その名の通りミニチュア神社セットとか

和風のお土産を多数揃えてます。
 
 
伏見稲荷は商売繁盛の神様なので、
神社を売りに出してもいいようです(笑)
 
本物の神棚も取り揃ってますし、
申し込めば伏見稲荷の参道に本物の鳥居も建ててもらえます。
06/03/13 14:33
No.707  ちなみに
(42KB)

鳥居建造を申し込むと、

職人さんがこうやって建ててくれます。
  


 柱運搬風景→  塗装塗り風景→



鳥居は一回建てれば30〜40年はもつそうです。
 
 
06/03/13 14:38
No.709  和の色

(31KB)
職人さんが手入れしているので鳥居はとても綺麗。


「朱・黒・
白」の和色が生える風景もそのお陰。


歩く視線からだとこんな感じに見える千本鳥居は

まるで別空間への入り口のようです!(≧w≦)



06/03/13 15:44
No.654  しずしずと
(39KB)
 
何処までも続く不思議な空間。


そこをしばらく登り続けて空想に耽るもよし。(*´▽`)

無心に登るもよし。(-_-)


06/01/06 15:21
No.649  途中
(37KB)
千本鳥居を進むとお社が見えてきます。


ここは休憩所も兼ねるお社で、お守りやお札など、

色々な物を授与して貰う事ができます。
 
 
個人的にお勧めアイテムは
 
「稲荷の身代わり守」
というお守りです。      これ→
 

今まで何度も自転車事故で吹っ飛んだ僕を

五体満足に永らえてくれているのは多分このお守りです。(笑)
 

いつも身につけ続けてついに10回目の交換です。(〃▽〃)
(お守りは毎年取り替えるのが良いとされています) 
06/01/06 14:00
No.710  グローバルスタンダード!
(33KB)

海外からの日本旅行コースにも

しっかりと明記されている伏見稲荷大社は、

外人さん用の値札にもぬかりはありません。


稲荷信仰は商売の神様も兼ねています。

だから「幸運を呼ぶ」と書いて鳥居を売るのもアリです(笑)
 

06/03/13 16:37
No.650  キツネ絵馬
(28KB)
 
伏見稲荷オリジナル絵馬です。


誰でも自由にキツネ目の絵馬に色々と

描き足しをして顔を作る事ができます。


この辺りは個人の感性が出ますので、

こんな感じの物が出来る事もしばしばあります。(笑)→
06/01/06 14:27
No.257  稲荷信仰
(39KB)
 
参道のいたる所にある「稲荷塚」。
 
この一つ一つが日本各地の稲荷神社と繋がっているそうです。

その門の数は33000塚。
 
 
皆さんの家の近くにある小さな稲荷社も、

この山のどこかに同じ名前の塚を持ち、

お互いは繋がっているそうですよ。(*´ヮ`)

05/03/29 11:28
No.652  祠の役割
(37KB)
 
大和の國にある稲荷社を司る霊山「稲荷」。
 
その祠は守人によって受け継がれ、護られています。
 


闇に漂う燭の焔… →


幻想的なこの風景も代々変わらぬ物の一つです。 

06/01/06 14:48
No.653  もう一つの守人
(39KB)
 
参道には多くの峠茶屋があり、旅人を休ませてくれます。
 
 
甘酒、おしるこ、京都宇治茶。


もちろん「きつねうどん」や「いなり寿司」も食べることができます。


坂道用の竹つえ、参道地図、急なお参りセットまで。

必要な物は何でも取り揃えてくれています。(≧w≦)
06/01/06 15:03
No.656  さて
(41KB)
山頂が近づいてきました。

最後の石段は手強そうですがもうひと頑張りです。
 
 
この上には大きな塚があって、

京都を一望できる丘もあります。


06/01/06 15:45
No.655  そして
(48KB)
 
山頂に到着です!(≧口≦) 


少し先には封印石があります。
 
参道から少し外れた所にある石なのですが、
 
5年くらい前に近道をしようとした時にたまたま見つけました。
 
 
稲荷山にはマップに載ってない道が数本あって、あれこれ不思議なモノが隠されてるというウワサです。
 
もしかしたら、これもその一つかもしれません。
06/01/06 15:42
No.658  さて
(21KB)
すっかり日も暮れてきました。
 
山頂から見た夕暮れの京都です。


千年の都は稲荷山と共にどんな時を過ごしてきたのでしょうね?


街は変われど山の形は古代そのままに、

ここだけは大和の時代より変わらぬ空間なのかもしれません―
06/01/06 18:06

No.659  最後に
(36KB)
伏見稲荷の味処を紹介しておきます!(≧口≦)ノ
 

山のふもとにあるすっごく美味しいうどん屋さん

        「けんどん屋」さんです。
 
 
ここは関西風だし汁がメチャ旨いので、
 
関東醤油汁に慣れた人には特にオススメかも!

うどんでカルチャーショックな旨味体験をしてくださいな〜♪ヽ(´▽`)ノ
06/01/06 18:38